眼精疲労と頭痛

NO-RI

2013年11月12日 22:43



秋ですね


秋と言えば・・・


食欲の秋
(ワタシは完全にコレ)


スポーツの秋


そして
読書の秋



先日いらしたO様は
今、夢中になっている本がおありとの事で
睡眠不足のみならず
ずーっと細かい活字を見続けている為に
眼精疲労からくる頭痛がお辛い
との事でした


下半身は硬さは感じられませんでしたが
上半身は腰~首
全てがカッチカチでした


上半身と下半身が別人ってくらい
お体には差が・・・


下半身は軽めに通して
上半身に重きをおいて施術致しました


眼精疲労と頭痛がお辛いそうでしたので
背中~首はもちろんですが
ヘッドマッサージにプラスして
顔、特に目の周りのマッサージも加えました


スッキリして頂けたようで
良かったです



読書や
パソコン・携帯の画面を見続けたりすることで
眼は疲れてきますよね


それが続くと
日々の休息や睡眠では
回復することが難しくなってきます


充分な休養をとっても眼の疲れが取れず
その疲れが慢性化したものが
眼精疲労です



お仕事がデスクワークで
パソコン作業が長時間に及ぶ・・・
というお客様も少なくないです。


パソコン業務が続くと
自然と瞬きの回数が減って
目が乾いたり
目の奥が重くなったりしてきます


あとは
O様同様
睡眠時間を削ってまでも読みたい本がある方



対策としましては・・・


目を数分閉じたり
目をギュッと閉じてパッと開ける
を繰り返して筋肉を緩めたりする
ストレッチや・・・


ツボ押しや・・・



40℃の蒸しタオルで10分暖めたり・・・



目に効く栄養補給をしたり・・・
(代表はブルーべりーのアントシアニンで
目の疲れを取ってくれます)

(ビタミンBもお勧めです
目の病気予防に繋がるだけでなく
目の充血やかゆみ予防にも効果的です)


あとは
質のいい睡眠ですね


緊張をほぐすきっかけとして
アロマを使用するのも
リラックスできてお勧めですよ


関連記事