2013年11月29日
口調がソックリ!
先日
めっちゃ寒かったので
ホワイトシチューを作りました
テーブルに並べると
3歳の息子が一言・・・
「オェー
」
ふざけているだけなので
私は気にも留めず
テーブルにお料理を並べたりしていましたが
それを聞いた6歳の娘がすかさず・・・
「オェーとか言わないで
折角ママが心を込めて作ってくれたのにっ
」
「そんな言ったらママが悲しいでしょっ
」
「ママにごめんなさいしてっ
」
だって
ぷぷぷ・・・
スゴイ迫力
まるで小さいワタシ
怖いくらい
口調がソックリ
しかも
その後は
ワタシが悲しまないように
傷つかないようにと
フォローまでし始めるし
これを聞いた時
ちょっと二へ二へしちゃって・・・
多少勉強が出来なくても
人を思いやったり
人の気持ちを察することのできる子になって欲しい
と願って子育てしているので
この時の娘の言葉は
嬉しかったなー
息子はションボリして
ワタシに
「ゴメンナサイ」を言ってくれました
娘も成長してるなー
フフフ
嬉しいぜ
でも
相変わらず
怖いくらいのマイペースぶりを発揮し
朝、一緒に登校しているお友達を
待たせて叱られたり・・・
祖父母宅では
まるで女王様の如く
命令口調で威張ってるし・・・
弟が泣きに泣いて
「おもちゃ貸してぇ~」と訴えても
知らん顔してたりするけどね
それにしても
「叱る」って
難しい
姉弟でも
子供の性格によって
同じ叱り方をしても
伝わり方が違うし
受け取り方も違う
子供を持つお友達とも
これは共通ネタ
みんな
悩んで
試行錯誤しております
そんなこんなで
親としても
成長させてもらってるんですけどね
・・・って
成長してるのかな
ワタシ・・・
もっと冷静さが欲しいな
あと忍耐力も
あとあと寛大な心も欲しい・・・
はぁ~・・・
めっちゃ寒かったので
ホワイトシチューを作りました

テーブルに並べると
3歳の息子が一言・・・
「オェー

ふざけているだけなので
私は気にも留めず
テーブルにお料理を並べたりしていましたが
それを聞いた6歳の娘がすかさず・・・
「オェーとか言わないで


「そんな言ったらママが悲しいでしょっ

「ママにごめんなさいしてっ

だって

ぷぷぷ・・・
スゴイ迫力

まるで小さいワタシ

怖いくらい
口調がソックリ

しかも
その後は
ワタシが悲しまないように
傷つかないようにと
フォローまでし始めるし

これを聞いた時
ちょっと二へ二へしちゃって・・・

多少勉強が出来なくても
人を思いやったり
人の気持ちを察することのできる子になって欲しい

と願って子育てしているので
この時の娘の言葉は
嬉しかったなー

息子はションボリして
ワタシに
「ゴメンナサイ」を言ってくれました

娘も成長してるなー

フフフ
嬉しいぜ

でも
相変わらず
怖いくらいのマイペースぶりを発揮し
朝、一緒に登校しているお友達を
待たせて叱られたり・・・

祖父母宅では
まるで女王様の如く
命令口調で威張ってるし・・・

弟が泣きに泣いて
「おもちゃ貸してぇ~」と訴えても
知らん顔してたりするけどね

それにしても
「叱る」って
難しい

姉弟でも
子供の性格によって
同じ叱り方をしても
伝わり方が違うし
受け取り方も違う

子供を持つお友達とも
これは共通ネタ

みんな
悩んで
試行錯誤しております

そんなこんなで
親としても
成長させてもらってるんですけどね

・・・って
成長してるのかな

ワタシ・・・

もっと冷静さが欲しいな

あと忍耐力も

あとあと寛大な心も欲しい・・・

はぁ~・・・

娘が7ヶ月の頃です
ピンクや花柄を着ているのに
「男の子?」
と、よく話しかけられました

まぁ
今もやる事は男の子みたいですけどね

ピンクや花柄を着ているのに
「男の子?」
と、よく話しかけられました


まぁ
今もやる事は男の子みたいですけどね

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。