イライラの時は何食べる?
みなさんは
甘いもの、お好きですか
ワタシは
大好きです
LOVEです
愛して止まないものの1つです
昨日のランチでも
ガッツリ
頂いてきちゃいましたし
一般的に
イライラしたら甘いものが欲しくなる
と云われていますが・・・
実は
イライラしたり
鬱々な気持ちのときに
甘いものを食べると
更に気持ちが落ち込んでしまうらしいのです
なんか
意外な感じですよね
大好きな甘いものを食べているときや
食べ終わった瞬間は
「
大好きな甘いものを食べた~」という
喜びや満足感がありますよね
でも
その
喜びや満足感は
一時的なものだそうです
体が
この
喜びや満足感を覚えている為に
イライラすると
また
甘いものが欲しくなる・・・
というサイクルに陥るそうでして
食べたときの
満足感は
一時的なものですから
食べた後はどうなるのかと言うと・・・
余計にイライラする
という
負のスパイラルへ突入してしまうのです
そのときの
体の仕組みは・・・
甘いものによって
急激に
血糖が上がります
そして
すい臓からインスリンが
ドバッと出て
次は急激に
血糖が下がり始めます
その
急激に血糖が下がり始めるときに
さらに
イライラしたり
不安を感じたり
鬱々とした気分になるそうです
結果
イライラするから
また甘いものが欲しくなる・・・
悪循環ですね
じゃあ
この
悪循環に陥らない為に
どうすればいいのか
それは・・・
それは・・・
甘いものは
出来るだけ控えめにする
・・・・・・・・・・
ワタシ
出来る気しないけど
そして
その代わりに
精神安定作用のある
くるみやアーモンドなどの
ナッツ類
牛乳やチーズなどの
乳製品
豆乳や
大豆製品
を摂ると良いそうですよ
あとは
たっぷりの野菜や
果物などの
ビタミン類・酵素類を増やすと
です
食って
体だけじゃなくて
やっぱり
精神面への影響もあるので
欲するままに口にするのではなく
普段から
少しだけでも
意識することで
体も心も
きっと変わってくるのでしょうね
関連記事